「足の痛み」と一口に言ってもその痛みは、足首・アキレス腱・足の甲・足の裏・足の指と様々な部位にわたります。
腰痛や膝痛に比べると小さな扱いになりがちですが、この場所が痛くなることで歩行に直接影響が出るため、著しく不便&不快になってきます。
その痛みの原因ですが、以下のようにこれも実に多岐にわたります。
●坐骨神経痛から
●足の捻挫の後遺症から
●足の歪みから
●腱や腱膜の炎症などから
このうち炎症から起きているものを除いて、全て整体によって改善することができます・・!
これら足の症状に対応するために、米国においては「足病医」という国家資格を持った専門医がおります。
それだけ足の構造は極めて複雑で神経や血管が密集しており、専門的な知識が必要とされているのです。
日本では未だそういった「足専門のドクター」は皆無です。
ですので病院で「アキレス腱炎」・「足底腱膜炎」・「足根管症候群」などと診断されても、
痛みが長引くようであれば、別に他の原因が考えられます。整体で改善する可能性があります。
慢性的・突発的・定期的な痛みでお悩みの方、是非一度ご相談いただけたらと思います。
また、踵をついて歩くことを嫌がるお子さんはいらっしゃらないでしょうか。
この場合、多くは「ふくらはぎの筋肉=【腓腹筋】」(※写真参照)に問題があります。
放っておくと成長痛の原因になったり、身体の歪みを招いたりと様々な問題を招くこととなります。
ですがこれも整体によって改善することができます・・! 是非お越し下さいませ。